
2013年7,8月の第15回世界水泳選手権大会に競泳日本選手団では、大学生から男子7名、
女子6名の選手が派遣されています。世界水泳で活躍した選手たちが凱旋する戦いが、繰り広げられます。
【真剣勝負】
世界でもトップレベルの実力を誇るアスリート達の真剣勝負が広島市総合屋内プール
(広島ビックウェーブ)で繰り広げられます。
また、日本選手権(世界水選手権選考会)で涙をのんだ選手達も、インカレに懸ける気迫で
オリンピック代表選手、世界水泳代表選手に勝負を挑みます。
【母校の名誉をかけた白熱した大会】
本大会、選手は母校の名誉の為に戦い、館内は熱気に包まれ、母校応援の大歓声がこだまします。
男子は、連覇を狙う中央大学、天皇杯奪還を狙う中京大学、そこに日本大学、法政大学、明治大学、
東洋大学も加わり昨年以上の大接戦に・・・
女子は昨年涙をのんだ日本体育大学、迎え撃つは昨年の覇者、鹿屋体育大学との緊迫した勝負が
繰り広げられる展開・・・
また、男女ともシード校争いも加え、例年以上に白熱したレース展開が繰り広げられます。
【シード校一覧(競泳)】
前年度順位 | 男子 | 得点 | 女子 | 得点 |
---|---|---|---|---|
選手権獲得校 | 中央大学 | 401.0点 | 鹿屋体育大学 | 300.0点 |
第2位 | 中京大学 | 362.5点 | 日本体育大学 | 288.5点 |
第3位 | 日本大学 | 352.0点 | 山梨学院大学 | 288.0点 |
第4位 | 法政大学 | 293.0点 | 中京大学 | 271.5点 |
第5位 | 日本体育大学 | 286.0点 | 神奈川大学 | 235.0点 |
第6位 | 明治大学 | 231.0点 | 早稲田大学 | 173.0点 |
第7位 | 早稲田大学 | 175.5点 | 筑波大学 | 166.0点 |
第8位 | 筑波大学 | 150.0点 | 日本大学 | 164.0点 |