学生日本一決定戦
トップページ
大会概要
大会のみどころ
大会レポート
競技スケジュール
会場アクセス
歴代優勝校
参加校一覧
チケット詳細
国際大会代表選手
エントリーデータ
各地区大会の様子
応援メッセージ
壁紙ダウンロード

発生新記録一覧・順位表

9月1日・金
1日目
9月2日・金
2日目
9月3日・金
3日目
予選 決勝 予選 決勝 予選 決勝

大会観戦記 3日目
2006年9月3日(日) 〜予選〜
 
大会観戦記 3日目
2006年9月3日(日) 〜決勝〜

第82回日本学生選手権水泳競技大会第最終日は、12種目の決勝競技が行われた。
男子では、100m背泳ぎにおいて、森田 智己(日本大 4年)が54秒68で4連覇を達成した。また、800mリレーにおいて松田 丈志が第一泳者で200m自由形の日本新記録の1分48秒07をマークした。
女子では、200m平泳ぎで田村 菜々香(東海大 2年)が大会記録を2秒以上更新する日本歴代2位の2分25秒37で優勝した。また、100m背泳ぎでは、パンパシフィック選手権でこの種目を制した伊藤 華英(日本大 4年)が貫禄を見せ付ける泳ぎで2年連続3度目の優勝を果たした。
男子は、日本大学と中央大学の2校が最終種目まで優勝校が決まらない激戦を演じた。最終種目の800mリレーにおいて日本大学は中央大学に10点の差をつけられていた。800mリレーで日本大学が優勝し、中央大学が4位以下であれば日本大学の総合優勝が決定する厳しい状況にあったが、結果的に日本大学が優勝し、中央大学が4位となったため、総合得点が同点となり、リレー種目の得点が多い日本大学が総合優勝を果たした。2位中央大学、3位明治大学となった。
女子は、鹿屋体育大学が2連覇を達成した。2位日本体育大学、3位山梨学院大学となった。
学校対抗得点 結果
男 子
 
女 子
1位 日本大学
389.0点
  1位 鹿屋体育大学 358.0点
2位 中央大学
389.0点
  2位 日本体育大学 319.0点
3位 明治大学
368.0点
  3位 山梨学院大学 281.5点
4位 筑波大学
289.5点
  4位 早稲田大学 227.0点
5位 中京大学
287.0点
  5位 法政大学 186.5点
6位 法政大学
275.0点
  6位 日本大学 162.0点
7位 早稲田大学
226.0点
  7位 筑波大学 142.0点
8位 東海大学
112.0点
  8位 近畿大学 120.0点
  • 男子の学校対抗は、日本大学のリレー種目の得点120点、中央大学のリレー種目の得点92点。よって、日本大学が優勝。
  • 学校対抗には、個人出場校の成績を含まない。
ページトップ

© 2006
IC2006実行委員会